オフィスホワイトニングの
メリット・デメリット
メリット
- 1日で歯を白くすることができる
- 自分で薬液を調整する必要がない
デメリット
- ホームホワイトニングと比較して、
知覚過敏がでやすい
- 治療後の後戻りが起きることがある
ホワイトニングで歯のエナメル質を溶かしている?
医療用ホワイトニングでは、薬剤に含まれる過酸化尿素が歯の着色の原因となる色素分子と結合し歯を白くしているため、エナメル質を溶かさずホワイトニングできます。
また、医療用ホワイトニングで使用されている過酸化水素と過酸化尿素は医薬品であり、歯科医院でしか使用が認められていません。
歯がもろくなったり、体に害はないのか→ホワイトニングで使用している薬剤は、過酸化水素または過酸化尿素で、体や口の消毒にも使用されているものです。そのほか成分も、食品添加物や化粧品として許可を得たものになります。
また、過酸化水素には殺菌効果もあるため、ホワイトニングをしながら歯周病を予防したり、再石灰化が促進されることで歯を強くし、虫歯予防にもつながります。
ホワイトニングによる痛みやシミについて
ボーテ式ホワイトニングでは、痛みやしみを感じずにホワイトニングすることが可能です。知覚過敏抑制剤が配合されたホワイトニング剤やペーストを使用し、施術中にしみることがないよう行っていきます。
もし、施術中に痛みやしみが出た場合、スタッフがしっかりとアフターケアも含め対応いたします。